ホーム » エッセイ » 【エッセイ】まさかの!世にも恐ろしい嘔吐恐怖症がやってきた|私の対処法

【エッセイ】まさかの!世にも恐ろしい嘔吐恐怖症がやってきた|私の対処法

エッセイ

こんにちは!神戸ポップです。

今回は、これまで公にしていなかった「嘔吐恐怖症」について、どう対処しているかお話ししていきます。
この漢字を見ただけで「ヒヤァアアア」ってなる方もいると思います。
その場合はここから先を読まない方がいいかもしれません。
できるだけオブラートに包みながらお話ししていきますが、辛くなったらページを閉じてくださいね。

どんな症状の病気か

Pixels

嘔吐という行為を恐怖に思う病気(性質)です。
自分自身が体調不良で気分を悪くしたり、実際に他人の催している光景に恐怖感を抱きます。
とくに自分が吐き気を催した時は、もう、この世の終わり。
それを回避すべく、私は居酒屋や夜の駅には近づきません。
(それでも避けられない時はあるけどね…)

体の生理反応を抑えるときって、ものすごく辛い。
しかしながら、これは祖父からの遺伝のようで…。
親を憎んでも憎み切れないんですよね。
そして38年間生きてきてわかったことですが、私、他にも恐怖症が。
どうやら恐怖を感じやすい体質に生まれてきてしまったようです。

誘発の原因は

Pixels

まず衝撃が走るのは他人のその光景です。
一番怖いのが駅のホーム。
なぜあんなに駅は遭遇する確率が高いんでしょう?
駅の使い方に対するハードルが低いすぎるんじゃないかと思います。


しかし、最近はテレビ番組でもネタとして取り扱いますよね。
大食い大会に参加、とか。
モザイクがかかっているにしろ、そもそも吐くまで食べて、それを視聴者に楽しませるというのに怒り心頭なのです。
フードロスのことを考えろよ…。

とにかく、限界までチャレンジすることは悪いことではありませんが、苦しんでいる姿を笑いのネタにする風潮は早くなくなってほしいと思っています。

私の対処法は

対処法を作っておくとQOL(人生の幸福度)が上がりますよ。
生活に支障が出るようなら精神科・心療内科を利用してOKです。

抗精神病薬の副利作用を使う

これは革命的なことではあるんですが、残念ながら全員へはシェアできません。
精神科の薬で、しかも裏技的なことなんです。


双極性障害で投与される抗精神病薬に「ジプレキサ」(後発薬:オランザピン)があります。
私にとってこの薬は救世主。

実は30の時に嘔吐恐怖症をこじらせて10日間眠れなくなり入院したんです。
(診断名は「鬱症状」なんですが…)
突然やってきた吐き気に恐怖が恐怖を重ね、不眠5日目になんと舌に潰瘍ができました。
もちろん吐くことなんてできません。


これはまずい、ということで総合病院を受診するも、精神科へ行ってくれということでかかりつけ医へ。
自分から申し出た入院でしたが、これが一番看護師陣を困らせるほどの不眠&パニックの連続になったんです。
最終的に担当医からジプレキサを処方されたところでパタンと眠れるようになりました。

ジプレキサには制吐作用というサブ的な作用があり、後発薬オランザピンとして抗がん剤治療をしている方へも副作用止めとして処方されることもあるそうです。
私もジプレキサを飲んだその後5年間は実際に吐き気がなかったですし、卒業した今もそれに襲われることはあまりありません。
(多分対処法が見つかったから余裕ができたのかも)


吐き気は極度の恐怖が引き起こす場合もけっこうあります。
だからその恐怖感にさいなまされたら、反芻しないことが脱出のキーポイントになるので忘れないで。

あまり、グロテスクなホラー映画とか、そういうのも観ない方がいいと思いますよ。

対応策は意外にも、内科系の胃腸薬ではなく精神科系の薬だったりすることもあります。
この恐怖症になりやすい人は他にも合併症を招いている場合があるので、もし精神科に通っていたら、恐怖心を和らげる頓服薬を出してもらうと良いかもしれません。
精神疾患20年の大ベテランの経験をもとにしたアドバイスです。

耳寄り情報

実は薬以外でも鎮静できることがあるんです。
私は先の入院経験から民間医学をよく取り入れるようになりました。
(あくまでプラスアルファです)

吐き気止め

私は心療内科でナウゼリンを頓服で出してもらっていますが、内科にもプリンペランというさらに強力な吐き気止めがあるんです。

それぞれ作用する脳の場所が違って、プリンペランのほうが脳の奥まで届くので処方のハードルが高いかもしれません。
ただし、もし出してもらえても、絶対乱用はしないこと。
いざという時に効かなくなってしまっては元も子もないですからね。

なお、恐怖が原因で吐き気を催している場合はまず精神を落ち着かせることが最優先事項です。
冷静にアプローチを考えてください。

ツボ押し

手首に「内関(ないかん)」というツボがあります。
自分で押してもいいですし、そこに常に刺激を与えるリストバンドもあったりします。
乗り物酔い・つわり対策グッズとして取り扱っているお店もあります。

▼ツボはこちらのサイトが詳しいです
IKOSHI東西鍼灸院>経絡経穴の紹介

この前のエピソード

Pixels

まさかの!

ある深夜のお笑い番組をつけながらネットサーフィンをしていたら、急に得体の知れない液体が溢れる音がしたんです。
(当事者の方、ここキツいですよね…ごめんなさい)

思わず画面を見たら、なんと番組に出ている人がイカを食べた瞬間リバース。
イカが苦手で、克服する企画だったそうですが、あらまあ。

23:30ごろだったでしょうか、体の緊張が始まりました。
眠剤を飲んでいましたが、そんなもんお構いなしです。

緊張が0時を超えても続いたので頓服薬の1つ目、オランザピンを。
しかしなかなか効きません。

0:45に頓服薬の2つ目、セロクエルを。
なかなか効きません。

緊張は高まるばかりです。

とりあえずベッドに入るものの、手が逮捕された人みたいなポーズになっちゃうんですね(笑)。
緊張でカチコチになっちゃって。
実は翌朝・昼に外せない用事があったので早く寝ないとまずかったのですが、「寝なきゃ寝なきゃ」って思えば思うほど覚醒して眠れなくなるのです。

1:45 これだけ強力な薬を飲んでいるのに効かないならば、ということで対策に使ったのがアロマです。
バレリアンという超リラックス効果のある精油を1滴、手首に垂らして目を瞑ってみました。

だめです。

2:00 次に、耳たぶをぐーるぐーる回すマッサージをしました。
これは結構効果がありました。

そこで、ローズ・オットーの精油をさらに手首へ1滴。
…しかし眠りにつけません。

2:35 そうとなったら、自律訓練法です。
入院した時に心理士から教わったタッピングです。
お母さんにトントンされて眠たくなった経験ってありませんか?
これと似ていて、ルートはあるんですがとりあえず人差し指と中指で鎖骨をトントン。
これをやっているうちに気がついたら朝でした。

これ、メンタル疾患のある人に朗報なんで、ぜひやってみてください。
抗不安薬1錠分くらいの効果が期待できますよ。

この日はとりあえず眠れましたが、睡眠時間は短かったですし、午後の仮眠もできずかなりしんどかったですね。
(3時入眠でした)
結局、体が完全に弛緩するのに2日もかかったんですよ。

(番組許すまじ…!)

まあ、とんだ迷惑だったこと!
深夜のお笑い番組から起こった大ハプニング。
完全にもらい事故ですよね、ほんと。
とにかく大変でした。

「なんとなく調子が悪い」に働きかける
カラダがよろこぶ enherbのハーブティー

まとめ

Pixels

いかがでしたか?

ここまで読んでくださりありがとうございました。
とくに当事者の方、お疲れ様です。

この病気を聞いたことのある人、聞いたことのない人がいたかもしれません。
この恐怖症は、人間の生理現象に逆らうものなのでかなり辛いです。
(ペットの場合ですらビックリしますよね)

他にも「○○恐怖症」を患っていたりと合併している場合が多いので、恐怖に対しては恐怖を取り去るのが鉄則だと思ってください。

これ、書くのすごく迷ったんですが…。
同じように苦しんでる人ってけっこういると聞きました。
内科経由よりも精神科経由の場合が結構多かったりするので、参考になれば幸いです。

ハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」

この記事を書いた人:神戸ポップ

NFTアーティスト・イラストレーター・ブロガー。

1983年兵庫県生まれ。
甲南大学文学部社会学科卒業。

発達障害と双極性障害II型の当事者で、病気は37歳の時に寛解。

心理学や哲学的なこと、そして何よりファイナルファンタジーが好きなアラフォー女性です。

心身の調子を崩しやすいことをきっかけにアロマテラピーや漢方の勉強もしてきました。

好奇心旺盛を活かして世の中の「ナゼナニ?」を考察してはアウトプットしています。

たまに実演販売もしています。

各リンク
linktr.ee

▼MAIL
yuka.mitsufuji@kobepop.net

 

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました